※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【2025年最新】PBRレンディングにXRPを貸し出すやり方・始め方を解説!

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

PBRレンディングにXRP(リップル)を預けて資産運用したいけど、送金のやり方は簡単にできるのか不安ですよね。

結論、初心者でもPBRレンディングにXRPを簡単に送金できます。

根拠は筆者自身も仮想通貨初心者でしたが、問題なく送金して今でも継続して運用しているからです。

この記事では、PBRレンディングにXRPを送金するやり方や送金時の注意点を分かりやすく解説しています。

この記事を読めば、年利10〜12%の利回りで毎日安定した利息を受け取り、資産運用できる方法が分かります。

XRPの資産運用を考えている方は最後まで読み進めてください。

運営者情報

紹介コード入力して登録&貸出で
3,000円分の仮想通貨がもらえる

PBRレンディング紹介キャンペーン

PBRレンディングはこんな人にオススメ!

  • 仮想通貨を長期保有している方
  • 特典を受け取って始めたい方
  • BTCETHXRPを保有している方
  • 5万円からレンディングを始めたい方
  • 仮想通貨を高年利で資産運用したい方

紹介コード「312079846」

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

PBRレンディングでXRPレンディングの詳細

PBRレンディングXRP「XRPレンディングの詳細」

PBRレンディングにXRPを貸し出す際の詳細を解説していきます。

最低貸出枚数

2025年6月12日に全体の最低貸出枚数が改定され、XRPの最低貸出枚数はプラン共通で150 XRPから貸し出せます。

運用プラン最低貸出枚数(改定前)最低貸出枚数(改定後)
通常500 XRP150 XRP
プレミアム5,000 XRP150 XRP

1 XRP = 320円換算で約4.8万円

約5万円から始められるため、保有枚数が少ない方でも始めやすいです。

少額で運用したときに、どれくらいの利息がもらえるのかは「XRPの運用シミュレーション」をご覧ください。

年利・貸出期間

年利と貸出期間はプランによって異なります。

運用プラン年利貸出期間
通常10%1ヶ月〜
プレミアム12%1年間

通常レンディングは年利10%で貸出期間は最短1ヶ月短からと、短期間だけ運用したい方に向いています。

一方、プレミアムレンディングは年利が12%と高く、1年間の固定期間で長期的にXRPを増やしたい方向けです。

プレミアムレンディングの詳細は以下の記事で解説しています。

>>PBRレンディングのプレミアムレンディングは年率12%で運用できる!

PBRレンディングのプレミアムとは
PBRレンディングのプレミアムレンディングは年率12%で運用できる!

続きを見る

返還手数料

XRPの返還手数料も改定され、今までの1 XRPから現在は0.01 XRPへと大幅に引き下げられています。

1 XRP = 320円換算で約3円

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)と比較しても低めに設定されており、短期間の運用でも気軽に始められます。

XRPは返還手数料が数円程度の負担で済むため、短期運用でも損失が少なく利用しやすいです。

XRPの運用シミュレーション

PBRレンディングXRP運用シミュレーション

以下の条件でPBRレンディングにXRPを預けた場合、どれだけ増えるのかをシミュレーションしました。

シミュレーション条件

  • 年利:10% or 12%
  • 貸出数量:150 XRP
  • 運用年数:5年

    ※本シミュレーションはXRP価格が一定(1XRP=320円)のままで推移した場合の試算です。
    実際の価格変動により結果は異なります。

仮に年利10%で運用した場合は150 XRPが5年後には225 XRP、年利12%で運用すると240 XRPにまで増えます。

投資リスクについて

仮想通貨の貸し出しには元本割れのリスクがあります。

PBRレンディングの信用リスクやXRPの価格変動リスクを十分にご理解のうえ、余裕資金で運用してください。

PBRレンディングのキャンペーン

PBRレンディングの始め方「PBRレンディングのキャンペーン情報」

PBRレンディングで開催中のキャンペーンを紹介します。

友達招待キャンペーン

PBRレンディングの友達招待キャンペーンでは、登録時に招待コード「312079846」を入力し貸出まで完了すると3,000円分の仮想通貨がもらえます。

キャンペーン名友達紹介プログラム
条件①紹介コード「312079846」入力して登録
②会員登録(KYC認証完了)
③7日以内に貸出完了
特典3,000円分の仮想通貨
特典付与条件成立翌日に追加・付与

登録だけでは受け取れず、7日以内に貸出完了まで進める必要があります。

登録後は忘れずに貸出完了まで進めましょう。

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

PBRレンディングの始め方・やり方

PBRレンディングの始め方「PBRレンディングの始め方5ステップ」

PBRレンディングへは以下の手順でXRPを貸し出せます。

  1. PBRレンディングに無料登録
  2. XRPを貸出申請
  3. 取引所でアドレスを登録
  4. XRPを送金
  5. TxIDを送信

PBRレンディングに無料登録

PBRレンディングを利用するためには、まず無料のアカウント登録が必要です。

  1. 今すぐはじめる」をタップ
  2. 個人」or「法人」を選択
  3. 電話番号を入力
  4. 利用規約に同意
  5. 暗号資産貸借取引約款に同意
  6. お申込み」をタップ
  7. 認証コードを入力
  8. 次へ」をタップ
  1. お名前
  2. ふりがな
  3. ニックネーム
    ・マイページに表示
  4. 生年月日
  5. メールアドレス入力
  6. メールアドレス再入力
  7. パスワード入力
  8. パスワード再入力
  9. 招待コード「312079846」を入力
  10. 次へ」をタップ

注意事項

ここで招待コードを入力しないと、特典を受け取れないので注意してください。

  1. 郵便番号
  2. 都道府県
  3. 市区町村
  4. 番地等
  5. 建物名・部屋番号
  6. 国籍
  7. アップロードする書類を選択
    ・運転免許証
    ・マイナンバーカード
    ・パスポート+保険証or年金手帳
    ・在留カード・特別永住者証明書(外国籍の方)
  1. URLをタップ
  2. ID(電話番号)を入力
  3. パスポートを入力
  4. ログイン」をタップ

XRPを貸出申請

アカウント登録後は以下の手順で貸出申請しましょう。

  • Lending(貸出)」をタップ
  • プランを選択
  • XRPをタップ
  • 貸出数量を入力
  • ネットワークを選択
  • 送信画面へ」をタップ
  • アドレスをコピー

PBRレンディングにXRPを送る際、宛先タグは必要ありません。

ただ、取引所で宛先タグの入力が必須の場合は「1111」を入力すれば大丈夫です

取引所でアドレスを登録

取引所で入金アドレスを登録していきます。

この記事ではGMOコインからXRPを送金する手順を紹介します。

どの取引所を利用しても、基本的に同じ手順でアドレス登録できるので安心してください。

  1. 預入/送付」をタップ
  2. XRPをタップ
  3. 送付」をタップ
  4. 新しいアドレスを追加する」をタップ
  1. GMOコイン以外」をタップ
  2. プライベートウォレット」をタップ
  1. ご本人さま以外」をタップ
  2. 法人」をタップ

PBRレンディングでは宛先タグが不要ですが、入力が必要な取引所では「1111」と入力しましょう。

  1. 宛先名称(ニックネーム)
    ・PBRレンディング用と分かればOK
  2. リップルアドレス
    ・コピーしたアドレスを貼り付け
  3. 宛先タグ
    ・PBRレンディングでは不要だが、心配な方は「1111」を入力
  4. 受取人の法人種別
    ・株式会社
  5. 法人格の前後
    ・後
  6. 受取人名称
    ・PortobelloRoad
  7. 受取人名称(フリガナ)
    ・ポートベッロロード
  8. 受取人名称(英語表記)
    ・PortobelloRoad lnc.
  9. 受取人居住地
    ・日本
  10. 受取人住所
    ・東京都
  11. 受取人との関係
    ・投資先
  1. 受取人の実質的支配者名
    ・奈良崎 匡平
  2. 受取人の実質的支配者名(フリガナ)
    ・ナラザキ コウヘイ
  3. 受取人の実質的支配者名(アルファベット)
    ・narazaki kouhei
  4. 確認画面へ」をタップ
  5. 確認事項にチェック
  6. 登録する」をタップ
PBRレンディングにXRPを貸し出す方法07
  1. URLをタップ
  2. 認証を完了する」をタップ

XRPを送金

以下の手順に沿って進んでPBRレンディングに送金しましょう。

  1. 預入/送付」をタップ
  2. XRPをタップ
  3. 送付」をタップ
  4. PBRレンディング用のアドレスをタップ
  1. 送付先情報の確認事項にチェック
  2. 次へ」をタップ
  3. 送付元情報の確認事項にチェック
  4. 次へ」をタップ
  1. 送金数量を入力
  2. 送付目的
    ・レンディングサービス
  3. SMSで2段階認証コードを受け取る」をタップ
  4. 認証コードを入力
  5. 確認画面へ」をタップ
  6. 確認事項にチェック
  7. 実行」をタップ

TxIDを送信

最後に取引履歴でTxID(トランザクションID)を確認し、PBRレンディングに送信します。

TxIDを送信しないとPBRレンディング側で受け取れず、レンディングを始められないので忘れずに送信しましょう。

  1. 預入/送付」をタップ
  2. XRPをタップ
  1. 取引履歴」をタップ
  2. トランザクションIDをコピー
  3. TxIDを貼り付け
  4. 送信」をタップ

最短で翌日、遅くて3営業日で反映されます。

3日以上経過しても反映されないときは、サポートに問い合わせしてください。

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

XRPの送金手数料が安い取引所

PBRレンディングxrp「送金手数料が安い取引所」

PBRレンディングにXRPを送金する際、取引所によって送金手数料が発生します。

コストを抑えるためにも、手数料が安い取引所を選びましょう。

取引所XRP送金手数料最低送金数量
ビットポイント無料5 XRP
GMOコイン無料50 XRP
SBI VCトレード無料10 XRP
ビットフライヤー無料20 XRP
ビットトレード0.1 XRP0.5 XRP
コインチェック0.15 XRP公式サイトに明記なし
OKJ0.2 XRP10 XRP

GMOコインSBI VCトレードビットポイントなどは送金手数料が無料なので、余計なコストをかけずにXRPを送金できます。

PBRレンディングにXRPを貸し出す際の注意点

PBRレンディングxrp「利用する際の注意点」

PBRレンディングを利用する際、以下の注意点やリスクがあります。

価格変動で評価額が下がるリスク

仮想通貨は価格変動が大きいため、レンディング中にXRPの価値が下がる可能性があります。

特に仮想通貨市場はボラティリティ(変動率)が高く、短期間で大きく価格が変動するのも珍しくありません。

レンディング中は資産がロックされるため、急な市場変動に対応できないリスクを考慮する必要があります。

価格変動のリスク対策

価格変動リスクを抑えてXRPのレンディングを始めるなら、少額で貸し出しましょう。

理由は、少額運用なら価格が大きく下落しても最小限の損失で済むからです。

さらに運用額をポートフォリオの20 %以内に制限し、複数銘柄で分散投資すればリスクを減らせます。

送金手数料や返還手数料がかかる

前述のとおり、レンディングの開始時や返還時に手数料が必要です。

XRPの返還手数料は0.01XRPですが、送金手数料は取引所によって異なります。

たとえば、コインチェックから送金すると0.15 XRPの手数料が発生します。

1XRP=370円換算で約55円

事前に発生するコストを把握し、送金手数料が無料の取引所を選んで無駄な出費を抑えましょう。

会社破綻やハッキングの危険性がある

運営会社が破綻やハッキング被害にあうと、預けていたXRPが戻ってこない可能性があります。

実際、PBRレンディング公式サイトでも盗難・紛失リスクについて十分な補償ができない可能性がある旨を記載しています。

ただ、会社破綻やハッキングはPBRレンディングだけに限った話ではありません。

リスクが心配な方は最低貸出数量を貸し出す、複数のサービスを利用するなどの対策が有効です。

PBRレンディングと競合サービスを比較

PBRレンディング怪しい「競合サービスとの違い」

PBRレンディングの他にも複数の仮想通貨取引所でもXRPをレンディングできます。

PBRレンディングと他のレンディングサービスと年利や貸出数量を比較しました。

PBRレンディングロゴBitLendingロゴGMOコインロゴコインチェックロゴSBI VCトレードロゴビットフライヤーロゴ
年利10%(通常)
12%(プレミアム)
7%1%
3%
1〜5%募集時に決定2.2%
2.45%
最低貸出数量150 XRP360 XRP5,000 XRP1万円相当募集時に決定30 XRP
貸出期間1ヶ月〜(通常)
1年間(プレミアム)
1ヶ月〜1ヶ月
3ヶ月
14日
30日
90日
180日
365日
コース毎に設定最大182日
返還手数料0.01 XRP年4回まで無料無料無料無料無料
途中解約手数料返還数量の2割
(プレミアムのみ)
無料貸借料の10%途中解約不可途中解約不可途中解約不可
貸し出しやすさ
詳細

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

PBRレンディングは国内サービスの中でも高年利で運用でき、3営業日以内に始められます。

さらに150 XRP(1 XRP = 320円換算で約4.8万円)から貸し出せるのも魅力です。

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

PBRレンディングとXRPに関するよくある質問

最後にPBRレンディングに関するよくある質問をまとめました。

  • XRPは長期保有した方がいいの?
  • PBRレンディングは怪しい?
  • PBRレンディングのやり方は簡単?
  • PBRレンディングのキャンペーンは?
  • PBRレンディングの利率は?
  • PBRレンディングの最低金額は?
  • PBRレンディングの返還は簡単?

XRPは長期保有した方がいいの?

将来的な価格上昇を期待するならXRPをそのまま保有するよりも、レンディングを利用して利息を受け取れば優位に資産形成できます。

XRPの将来性については以下の記事で詳しく解説しています。

>>リップルのガチホは10年以上しないとやばい!将来性や今後の価格予想を紹介!

リップルのガチホはいつまで
リップルのガチホは10年以上しないとやばい!将来性や今後の価格予想を紹介!

続きを見る

PBRレンディングは怪しい?

筆者は2023年6月から利用していますが、毎日利息を受け取っているため信頼性はあります。

PBRレンディングの安全性が気になる方は以下の記事で解説しています。

>>PBRレンディングは金融庁に未登録で怪しい?評判や安全性を解説!

PBRレンディングのやり方は簡単?

初心者でも簡単に始められます。

詳しい登録方法は「PBRレンディングに登録」をご覧ください。

PBRレンディングのキャンペーンは?

PBRレンディングでは友達招待キャンペーンを開催中です。

招待コード入力して貸出完了すると、3,000円分の仮想通貨がもらえます。

キャンペーンの詳細は「PBRレンディングのキャンペーン」をご覧ください。

PBRレンディングの利率は?

利率は通常レンディングが10%、プレミアムレンディングは12%の設定です。

PBRレンディングの最低金額は?

2025年6月12日に最低貸出枚数が改定され、2つのプランともに150 XRPから貸し出せます。

その他通貨の最低金額は「PBRレンディングに貸し出せる最低金額はいくら必要?」で詳しく解説しています。

PBRレンディングの最低金額
PBRレンディングに貸し出せる最低金額はいくら必要?

続きを見る

PBRレンディングの返還は簡単?

PBRレンディングの返還申請は以下の手順で簡単にできます。

  1. 取引所で受取アドレスを確認
  2. PBRレンディングで返還申請
  3. 取引所で送付元情報を入力

XRPを返還する際は宛先タグ(Destination Tag)の入力が必須なので気をつけてください。

詳しい返還申請のやり方「【実体験】PBRレンディングで返還申請・解約(退会)方法を解説!」をご覧ください。

PBRレンディング返還申請・退会
【実体験】PBRレンディングで返還申請・解約(退会)方法を解説!

続きを見る

PBRレンディングはXRPの長期運用に最適

今回はPBRレンディングにXRPを貸し出す方法を解説しました。

結論、XRPを長期保有するなら年利10〜12%という高利回りで利息を得られるPBRレンディングの利用が最適です。

国内の主要な仮想通貨取引所なら、どこでもXRPを取り扱っているため簡単に購入・送金できます。

この機会にPBRレンディングに登録して、あなたのXRPを増やし資産形成を加速させましょう!

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

  • この記事を書いた人
アイコン画像

ヤマシタ ユウイチ

「クリプトナレッジ」代表丨2022年に仮想通貨デビュー|40代からでも始められる仮想通貨の始め方&運用方法を発信|仮想通貨運用でトータル50万円の含み益

-PBRレンディング, 仮想通貨の増やし方
-, ,

\年利最大12%でレンディング可能/
\年利最大12%でレンディング可能/