※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【2025年最新】最高年利12%のPBRレンディングの始め方・やり方を解説!

仮想通貨をただ保有しているだけでなく、もっと効率的に増やしたいと考えていませんか?

筆者も以前は仮想通貨をただ保有しているだけで、資産を増やすチャンスを逃してきた経験があります。

しかし、2023年6月からPBRレンディングに0.015 BTC貸し出して約35万円相当の利息を受け取り、今も継続して運用しています。

結論を言うと、PBRレンディングは仮想通貨初心者でも簡単に始められて年利10〜12%の高利回りで安定的に資産を増やせるサービスです。

この記事では、初心者でも失敗しないPBRレンディングの始め方を分かりやすく解説します。

この記事を読めば、あなたも「自分にもできそう」と前向きに感じられ、今日からPBRレンディングで資産運用を始められます。

年利12%の高利回りで仮想通貨を増やしたい方は最後まで読み進めてください。

▼当記事の要約動画

自己紹介

紹介コード入力して登録&貸出で
3,000円分の仮想通貨がもらえる

PBRレンディング紹介キャンペーン

PBRレンディングはこんな人にオススメ!

  • 仮想通貨を長期保有している方
  • 特典を受け取って始めたい方
  • BTCETHXRPを保有している方
  • 5万円からレンディングを始めたい方
  • 仮想通貨を高年利で資産運用したい方

紹介コード「312079846」

PBRレンディングに
仮想通貨を預ける

PBRレンディングとは仮想通貨を増やせるサービス

PBRレンディング始め方「PBRレンディングとは」

PBRレンディングは「PortobelloRoad株式会社」が運営する仮想通貨レンディングサービスです。

仮想通貨レンディングとは

対象の仮想通貨を預けて、報酬として利息を受け取れる運用方法

分かりやすく言えば、銀行の定期預金の仮想通貨版です。

国内最高水準の年利10〜12%でBTCやETH、XRPなどを預けて利息を得られます。

サービス名PBR Lending
運営会社Portobello Road株式会社
経営責任者奈良崎 匡平
会社設立日2023年9月13日
会社所在地東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
サービス内容仮想通貨レンディング
最低貸出期間・通常レンディング:1ヶ月
・プレミアムレンディング:1年
年利・通常レンディング:10%
・プレミアムレンディング:12%
対象通貨・BTC
・ETH
・XRP
・ADA
・USDC
・USDT
詳細 公式サイト

2023年12月4日より「Notting Hill TOKYO株式会社」から「PortobelloRoad株式会社」にレンディング事業が承継されてます。

会社設立は2023年9月13日と新しいですが、セキュリティや資産管理に重点を置いた会社です。

PBRレンディングの評判や安全性については以下の記事で解説しています。

>>PBRレンディングは金融庁に未登録で怪しい?評判や安全性を解説!

PBRレンディングは怪しい?評判や危険性を解説
PBRレンディングは金融庁に未登録で怪しい?評判や安全性を解説!

続きを見る

PBRレンディングの特徴

PBRレンディングの始め方「PBRレンディングの特徴」

PBRレンディングの特徴は以下のとおりです。

約5万円から貸し出せる

2025年6月12日に最低貸出枚数が引き下げられたため、すべての通貨が約5万円から貸し出せます。

通貨最低貸出枚数円換算※
BTC0.003 BTC約4.5万円
ETH0.15 ETH約6万円
XRP150 XRP約4.8万円
ADA450 ADA約4.5万円
USDT350 USDT約5万円
USDC350 USDC約5万円
※2025年6月12日時点の価格レートで試算

特に仮想通貨初心者の方や、少額でレンディングを試してみたい方でも利用しやすくなりました。

詳しいPBRレンディングの最低金額は以下の記事をご覧ください。

>>PBRレンディングに貸し出せる最低金額はいくら必要?

PBRレンディングの最低金額
PBRレンディングに貸し出せる最低金額はいくら必要?

続きを見る

最大12%の年利で運用できる

PBRレンディングの年利は10%〜12%と高年利です。

通貨通常プレミアム
BTC10%12%
ETH10%12%
XRP10%12%
ADA10%12%
USDC10%12%
USDT10%12%

国内でも高水準の年利のため、少額でも高い利回りが期待できます。

国内取引所のレンディングサービスの年利との比較は以下のとおりです。

レンディングサービス年利
PBRレンディング10〜12%
コインチェック1〜5%
GMOコイン1〜3%

たとえば、コインチェックのレンディングサービスは高くでも5%とPBRレンディングの半分の年利です。

その点、PBRレンディングは最低でも10%なので取引所と比べても2倍の差があります。

ステーブルコインも貸し出せる

PBRレンディングではUSDCや、USDTといったステーブルコインも貸し出せます。

ステーブルコインは米ドルの価格と連動しているため、価格が安定しやすく価格変動のリスクを最小限に抑えたい方に向いている通貨です。

たとえば、価格変動でビットコインの価格が数百万円も下落すると最終的に損をします。

ステーブルコインでのレンディングは、安定的に資産を増やしたい方に適しています。

2つの運用プランから選べる

PBRレンディングプランが自由に選べるので、利用する方の幅広いニーズに対応できます。

→右にスクロールできます
プラン特徴
通常レンディング(年利10%)・最短1ヶ月から利用できる
・保有枚数が少ない初心者向け
プレミアムレンディング(年利12%)・高い年利を得られる
・長期運用で高利回りを得たい方向け

具体的に保有枚数が少なく、短期間だけ利用したい方は通常レンディングが向いています。

プレミアムレンディングは年利12%で、中長期運用で高利回りを得たい方向けのプランです。

PBRレンディングのプレミアムレンディングについては以下の記事で解説しています。

>>PBRレンディングのプレミアムレンディングは年率12%で運用できる!

高額運用者向けのサポート制度がある

PBRレンディングでは運用額が1,000万円以上の方向けに、専任スタッフがサポートしてくれます。

登録から貸し出しまで併用してくれるため、仮想通貨投資が始めての方でも利用できます。

さらに税務関係の相談も受け付けているため、運用後のサポートも充実しているので安心です。

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

PBRレンディング運用実績

PBRレンディングを運用した結果

2023年6月から2025年6月末までの筆者のPBRレンディング運用実績です。

0.015 BTC貸し出して2年運用した結果、0.02328995 BTCの利息を受け取っています。

1 BTC = 1,500万円換算で約35万円

詳細データ
利息推定BTC価格(円)利息(円)
2023年0.0007949 BTC370万円2,914円
2024年0.01641723 BTC1,000万円164,172円
2025年0.00607782 BTC1,500万円91,167円

2023年6月のビットコインの価格は約370万円でしたが、2025年6月末時点で約1,500万円になっており305%の価格上昇率です。

価格上昇により、利息の円換算価値も大幅に増加しています。

注意事項

運用途中で一部返還、プレミアムレンディングに以降しているため、1年間フルで貸し出した状態ではない点はご了承ください。

PBRレンディングのキャンペーン

PBRレンディングの始め方「PBRレンディングのキャンペーン情報」

PBRレンディングで開催中のキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーンを活用すれば、普通に始めるよりお得に始められるので活用しましょう。

友達招待キャンペーン

PBRレンディングの友達招待キャンペーンでは3,000円分の仮想通貨がもらえます。

特典を受け取るのは招待コード「312079846」を入力して、登録&仮想通貨を貸し出すだけです。

キャンペーン名友達紹介プログラム
条件①紹介コード「312079846」入力して登録
②会員登録(KYC認証完了)
③7日以内に貸出完了
特典3,000円分の仮想通貨
特典付与条件成立翌日に追加・付与

招待特典の注意点

アカウント登録後、7日以内に貸出完了しないと特典は受け取れません。

特典の3,000円分も利息が付与されるため、より多くのリターンを得たい方は当記事の招待コードを活用しましょう。

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

PBRレンディングの始め方・やり方

PBRレンディングの始め方「PBRレンディングの始め方5ステップ」

PBRレンディングは以下の5ステップで始められます。

  1. PBRレンディングに登録する
  2. 仮想通貨を貸出申請する
  3. 取引所でアドレスを登録する
  4. 仮想通貨を送金する
  5. TxIDを送信する

PBRレンディングに登録する

まずはPBRレンディング公式サイトへアクセスしましょう。

この記事ではスマホから登録する手順を解説しますが、パソコンでも同じ手順で登録できます。

  1. 今すぐはじめる」をタップ
  2. 個人」or「法人」を選択
  3. 電話番号を入力
  4. 利用規約に同意する
  5. 暗号資産貸借取引約款に同意する
  6. お申し込み」をタップ
  7. 認証コードを入力
  8. 次へ」をタップ

基本情報と招待コードを入力していきます。

  1. お名前
  2. ふりがな
  3. ニックネーム
  4. 生年月日
  5. メールアドレス
  6. メールアドレス(確認用)
  7. パスワード
  8. パスワード(確認用)
  9. 招待コード「312079846」入力
  10. 次へ」をタップ
ユウイチ
ユウイチ

忘れずに招待コードを入力しましょう。

住所登録と本人確認書類をアップロードしていきます。

  1. 郵便番号
  2. 都道府県
  3. 市区町村
  4. 番地等
  5. 建物名・部屋番号
  6. 国籍
  7. アップロードする書類を選択
    ・運転免許証
    ・マイナンバーカード
    ・パスポート++保険証or年金手帳
    ・在留カード
    ・特別永住者証明書

書類をアップロードしたら、登録完了です。

3営業日以内に審査の結果がメールで届きます。

仮想通貨を貸出申請する

KYC申請の承認メールが届いたら、貸出申請していきます。

  1. URLをタップ
  2. ID(電話番号)を入力
  3. パスワードを入力
  4. ログイン」をタップ
  1. レンディング」をタップ
  2. 画面右上「Lending(貸出)」をタップ
  1. プランを選択
  2. 貸し出す銘柄を選択
  3. 貸出数量を入力
  4. ネットワークを選択
  5. 送信画面へ」をタップ
  6. アドレスをコピー

TxIDは仮想通貨を送金してから入力するので、空欄のままで問題ありません。

取引所でアドレスを登録する

コピーしたアドレスを取引所で登録していきます。

今回はコインチェックでの手順を解説していきますが、他の取引所でも同様の手順で送金できます。

他の取引所からの送金手順が知りたい方は、以下のタブを切り替えて詳細記事をご覧ください。

コインチェックのアプリを開き、以下の手順で進みます。

  1. ウォレット」をタップ
  2. 送金」をタップ
  3. 送金先を追加する」をタップ

送金先の情報を入力していきます。

2023年6月以降、取引所から仮想通貨を送金する際に送付人と受取人の関係性を把握する必要がありトラベルルール情報の入力が必須です。

トラベルルールとは

仮想通貨のマネーロンダリングを防止するための対策

PBRレンディングのトラベルルール情報は以下のとおり。

アドレス所有者お客様本人以外
受取人法人
受取人の法人名PotobelloRoad株式会社
受取人の法人名(フリガナ)ポートベッロロードカブシキガイシャ
受取人の法人名(英語)PotobelloRoad lnc.
実質的支配者情報個人
受取人の実質的支配者名奈良﨑 匡平
受取人の実質的支配者名(フリガナ)ナラザキ コウヘイ
受取人の実質的支配者名(英語)kohei narazaki
送付先プライベートウォレット
送付先サービス名その他(PBR Lending)
受取人との関係性投資先
送付先の国地域日本
  1. 宛名
    ・PBRレンディングと分かればOK
  2. アドレス
    ・受取先アドレスを貼り付け
  3. サービス名
    ・プライベートウォレット
  4. 受取人種別
    ・本人以外への送金(法人)
  5. 法人名(カナ)
    ・ポートベローロードカブシキガイシャ
  6. 法人住所(国)
    ・日本
  7. 法人住所(地域)
    ・東京都
  8. 認証コードを入力
ユウイチ
ユウイチ

アドレスはコピー&ペーストすると誤入力を防げます。

仮想通貨を送金する

アドレスを登録したあとは仮想通貨を送金しましょう。

  1. PBRレンディング用のアドレスをタップ
  2. 次へ」をタップ
  1. 送金目的
    ・その他
  2. 具体的な送金目的
    ・レンディング
  3. 送金数量を入力
  4. 確認する」をタップ
  5. 利用規約等に同意する
  6. 認証して送金する」をタップ

TxIDを送信する

仮想通貨を送金後は以下の手順で、忘れずにTxID(トランザクションID)を送信しましょう。

TxIDを送信しないとレンディングが始まらないので気を付けてください。

  1. ウォレット」をタップ
  2. 取引履歴」をタップ
  1. 該当する取引履歴をタップ
  2. TxIDをコピー
コインチェックからPBRレンディング送金「TxID送信」
  1. TxIDを貼り付け
  2. 送信」をタップ

TxIDを送信すれば手続き完了です。

最短で翌日、遅くても3営業日後には反映されます。

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

PBRレンディングの使い方

PBRレンディングの始め方「PBRレンディングの使い方」

PBRレンディング運用中は以下の使い方ができます。

受け取った利息を確認する

PBRレンディングでは、以下の手順で毎日付与される利息の確認ができます。

利息付与の履歴を確認すれば、毎日どれくらいの利息を受け取っているのかを把握できます。

ただ、1年を通すと利息データが膨大になるため、損益計算ツールを利用する際はプランの選択に注意が必要です。

仮想通貨を追加で貸し出す

PBRレンディングでは以下の手順でいつでも貸出申請できます。

  1. Lending(貸出)」をタップ
  2. 貸出したい銘柄を選択
  3. 貸出枚数を入力
  4. 送信画面へ」をタップ

あとは取引所でアドレスを登録して送金しましょう。

前回と同じ通貨、同じ取引所から送金するときはアドレス登録はしなくて大丈夫です。

プレミアムレンディングに移行する

通常レンディングからプレミアムレンディングへの移行が簡単にできます。

理由は2つのプランの最低貸出枚数が同額になったからです。

通常レンディングからプレミアムレンディングに移行する手順は以下のとおりです。

  1. 移行したい通貨をタップ
  2. Premiumレンディングへ移行」をタップ
  1. 移行したい枚数を入力
  2. 確認」をタップ
  3. 移行する」をタップ

移行後は翌日から年利12%で運用が始まります。

CSVデータをダウンロードする

レンディングで得た利益の計算もPBRレンディングなら簡単にできます。

根拠は損益計算に必要なCSVデータをダウンロードできるためです。

CSVデータは以下の手順でダウンロードできます。

  1. 画面右上の「MENU」をタップ
  2. 利息データDL」をタップ
  3. 年代を選択
  4. CSVをダウンロードする」をタップ

PBRレンディングの損益計算のやり方は以下の記事に詳しくまとめました。

>>【確定申告も安心】PBRレンディングの損益計算のやり方を解説!

PBRレンディング確定申告
【確定申告も安心】PBRレンディングの損益計算のやり方を解説!

続きを見る

仮想通貨を返還申請する

PBRレンディングの通常レンディングは1ヶ月、プレミアムレンディングなら1年経過すれば返還申請できます。

プレミアムレンディングは1年未満で途中解約すると、貸出枚数の20%の解約手数料が発生するので注意してください。

  1. 返還したい通貨をタップ
  2. 「返還申請」をタップ
  3. ネットワークを選択
  4. アドレスを貼り付け
  5. 返還枚数を入力
  6. 「返還申請」をタップ

詳しい返還申請のやり方は以下の記事をご覧ください。

>>【実体験】PBRレンディングで返還申請・解約(退会)方法を解説!

PBRレンディング返還申請・退会
【実体験】PBRレンディングで返還申請・解約(退会)方法を解説!

続きを見る

PBRレンディングの注意点・リスク

PBRレンディングの始め方「PBRレンディングを利用する際の注意点」

PBRレンディングは最大12%と高年利で利用できますが、以下の注意点やリスクがあります。

TxIDの送信を忘れない

PBRレンディングでは取引所から仮想通貨を送金した後、TxID(トランザクションID)を送信しましょう。

理由はTxIDを送信しないと、PBRレンディング側が仮想通貨を受け取れないからです。

たとえば、仮想通貨を送金だけしてTxIDが未送信だと、いつまでたってもレンディングは始まりません。

そのため、忘れずにTxIDを送信して高年利の利回りを得ましょう。

ユウイチ
ユウイチ

SBI VCトレードから送金した場合は送金履歴画面をスクショして送りましょう。

年利が下がる可能性がある

年利の高さは期間限定の先行投資のため、いずれ下がる可能性があります。

PBRレンディング公式サイトでも以下のように記載されているからです。

利回りブースト自体はあくまで本サービス先行者様の期間限定のプレミアムとして提供しております。よって将来的なアナウンスにより、利率の変更が行われる事があります。予めご了承下さい。

PBRレンディング公式サイト

具体的に年利が10%から8%に下がる可能性はゼロではありません。

レンディングサービスを利用するなら、将来的に年利が変動する可能性を理解したうえで利用する必要があります。

価格変動で評価額が下がるリスク

仮想通貨レンディングにおける最も重要なリスクは仮想通貨の価格変動です。

なぜなら、貸し出し期間中に市場価格が大きく下落すると、たとえ利息を得られたとしても元本がその利息以上に減少するためです。

実際に2021年11月から12月の1ヶ月で、ビットコインの価格が700万円から200万円にまで大幅に下落しました。

PBRレンディングに貸し出す際は、価格変動リスクを十分に理解し必ず余裕資金で始めてください。

会社破綻やハッキングの危険性がある

運営会社の破綻やハッキング被害に遭うと、貸し出した資産を失うリスクがあります。

理由は会社破綻やハッキング被害に遭っても、優先的に返還されない可能性があるためです。

PBRレンディング公式サイトでも盗難・紛失リスクについて、十分な補償ができない可能性がある旨を記載しています。

PBRレンディングを利用する際は万が一のとき、優先的に資産が返還されない可能性を理解したうえで利用してください。

PBRレンディングのリスクを回避するコツ

PBRレンディングのリスクを回避する方法

PBRレンディングのリスクを回避しながら運用するには、以下のポイントを意識しましょう。

少額で始める

PBRレンディングを利用するなら、少額で始めましょう。

理由は万が一、トラブルが発生したときでもすべての資産を失わずに済むからです。

最低貸出枚数
通貨最低貸出枚数
BTC0.003 BTC
ETH0.15 ETH
XRP150 XRP
ADA450 ADA
USDT350 USDT
USDC350 USDC

仮にイーサリアムを0.5 ETH持っているなら、0.15 ETHのみ貸し出して運用する感じです。

残りの枚数は取引所で保有、または別のサービスに貸し出して運用しましょう。

ステーブルコインで運用する

ステーブルコインなら価格変動のリスクを最小限に抑えながらレンディングでのリターンが期待できます。

根拠はステーブルコインは米ドルの価格と連携しているので価格が安定しているためです。

たとえば、1ドル = 145円のときDAIの価格も1 DAI = 145円です。

そのため、ビットコインの価格が下落してもステーブルコインなら影響を受けにくいため、リスクを最小限に抑えられます。

注記

  • 上記グラフは2024年の各月末におけるビットコインの米ドル建て価格です。
    ・(オレンジ線)・左軸と米ドル/円の為替レート(青線・右軸)

データは公開されている市場情報に基づく値ですが、実際の取引価格は取引所により異なる場合があります。

複数のサービスに資産を分散する

会社破綻やハッキングのリスクを回避するには、複数のレンディングサービスに資産を分散させましょう。

なぜなら、ひとつのサービスが破綻やハッキング被害に遭っても他のサービスの資産は無事だからです。

実際に筆者もPBRレンディングとBitLending、スマートクリプトレンディングに資産を分散させています。

ひとつのサービスに依存せず、複数のサービスを併用して万が一のときに備えつつ資産を増やしていきましょう。

PBRレンディングのよくある質問

最後にPBRレンディングに関するよくある質問をまとめました。

  • PBRレンディングの招待コードは?
  • PBRレンディングの安全性は?
  • PBRレンディングの最低金額は?
  • PBRレンディングのプレミアムってなに?
  • PBRレンディングのトラベルルールは?

PBRレンディングの招待コードは?

PBRレンディングの招待コードは「312079846」です。

上記、招待コードを登録時に入力して貸し出し完了すると3,000円分の仮想通貨を受け取れます。

PBRレンディングの安全性は?

PBRレンディングでは独自のセキュリティ対策で利用者の資産を管理しています。

詳しいPBRレンディングの安全性は以下の記事をご覧ください。

>>PBRレンディングは金融庁に未登録で怪しい?評判や安全性を解説!

PBRレンディングは怪しい?評判や危険性を解説
PBRレンディングは金融庁に未登録で怪しい?評判や安全性を解説!

続きを見る

PBRレンディングの最低金額は?

BTCなら0.003 BTC(約5万円)から貸し出せます。

1 BTC = 1,500万円換算

詳しいPBRレンディングの最低金額は以下の記事をご覧ください。

>>PBRレンディングに貸し出せる最低金額はいくら必要?

PBRレンディングの最低金額
PBRレンディングに貸し出せる最低金額はいくら必要?

続きを見る

PBRレンディングのプレミアムってなに?

プレミアムとはプレミアムレンディングのことで、年利12%と高年利で運用できます。

特に長期間の運用を考えている方に向いているプランです。

プレミアムレンディングの詳細は以下の記事で解説しています。

>>PBRレンディングのプレミアムレンディングは年率12%で運用できる!

PBRレンディングのプレミアムとは
PBRレンディングのプレミアムレンディングは年率12%で運用できる!

続きを見る

PBRレンディングのトラベルルールは?

PBRレンディングのトラベルルールは以下のとおりです。

アドレス所有者お客様本人以外
受取人法人
受取人の法人名PotobelloRoad株式会社
受取人の法人名(フリガナ)ポートベッロロードカブシキガイシャ
受取人の法人名(英語)PotobelloRoad lnc.
実質的支配者情報個人
受取人の実質的支配者名奈良﨑 匡平
受取人の実質的支配者名(フリガナ)ナラザキ コウヘイ
受取人の実質的支配者名(英語)kohei narazaki
送付先プライベートウォレット
送付先サービス名その他(PBR Lending)
受取人との関係性投資先
送付先の国地域日本

取引所でアドレス登録するときに上記情報を入力しましょう。

PBRレンディングなら高水準の年利で仮想通貨を増やせる

今回はPBRレンディングの始め方・やり方を解説しました。

PBRレンディングは最大12%と高い利回りを得られるため、。安定して資産を増やせます。

仮想通貨で資産運用したい方はPBRレンディングを始めましょう。

\紹介コード「312079846」/

PBRレンディングに仮想通貨を預ける

貸出完了で3,000円もらえる!

>>PBRレンディングの始め方をもう一度読む

レンディングサービスによって取り扱い通貨や年利などが異なります。

複数のサービスを使い分ければ、価格変動リスクや万が一のハッキングリスクに対処できます。

さまざまリスクを分散するためにも複数のサービスを併用しましょう。

特に同じビジネスモデルの、BitLendingスマートクリプトレンディングの併用がおすすめです。

  • この記事を書いた人
アイコン画像

ヤマシタ ユウイチ

「クリプトナレッジ」代表丨2022年に仮想通貨デビュー|40代からでも始められる仮想通貨の始め方&運用方法を発信|仮想通貨運用でトータル50万円の含み益

-PBRレンディング, 仮想通貨の増やし方
-, , ,

\年利最大12%でレンディング可能/
\年利最大12%でレンディング可能/